ABOUT東台牧場について
士幌町について
コンセプト
東台牧場は、昭和30年に嘉藤旭と妻のトメ2人で
ジャガイモや豆などの畑作を中心とした農業からスタートしました。
昭和34年に牛2頭の飼育をはじめ「嘉藤牧場」がスタートしました。
現在の佐倉地域には、当時東台という集落があり30戸ほどの農家がありましたが、年を重ねるごとに離農する農家が増えていきました。
そんな中、創業者夫妻は苦難を乗り越え、実直にひたむきに努力を続け、少しづつ飼育頭数を増やしていきました。
そこから年月を重ね2019年2月に「嘉藤牧場」から「株式会社東台牧場」として法人化いたしました。
2頭からスタートした牧場が、様々なドラマを経て、地域の皆さまに支えられて飼育頭数730頭規模の牧場に成長してまいりました。
- 社名の由来Origin of company name
- 現在は合併して佐倉という地区ですが、創業当時の東台という集落名をとり創業の志を忘れないようにするため株式会社東台牧場と命名しました。
- 経営方針Management policy
- 「毎日、毎日、明日のために」
当たり前のことを、愚直にまっすぐに取り組り組むことがパートナーの牛の為になり、地域の為やスタッフ達のためになると考えます。
- 労働力の削減Labor reduction
- パラレルパーラー 20頭Wを設置し搾乳作業を機械化しています。
- 環境保全Environmental protection
- 「バイオガスプラント」の導入
(緑と水の環境技術革命プロジェクト事業)
持続可能な酪農の為に、できることを1つ1つ取り組んでいます。
企業情報
会社概要
企業名 | 株式会社東台牧場 |
---|---|
住所 | 〒080-1189 北海道河東郡士幌町字中士幌20-119 |
電話番号 | 01564-5-2091 |
代表取締役 | 嘉藤 康斗 |
従業員 | 10人(実習生含む) |
飼養頭数 | 700頭 (搾乳牛360頭、育成牛300頭) ■育成専用の分場 音更分場:育成50頭 佐倉分場:育成50頭 |
設備 |
■フリーストール牛舎 ■パーラー パラレルパーラー 20頭W ■バイオガスプラントシステム ※パラレルパーラー外観 |